
持っているとなにかとお役たちのコーポレートカード
・料金後払いで、しかも高い割引率。
・車両管理や経理の手間が軽減。
・料金所はノンストップ走行。
・現金精算のわずらわしさから解放。
ご利用時にはご注意ください。
コーポレートカードは、ご加入いただく際に登録されたETC車載器1台につき1枚を発行します。
登録されたカードを手渡しで利用することや、登録外車両での利用も出来ません。
■多頻度割引(車両単位割引)
【阪神高速道路阪神圏】 【首都高速道路】
月間利用額 | 割引率 |
5,000円以下の部分 | 0% |
5,000円超~10,000円以下の部分 | 10% |
10,000円超~30,000円以下の部分 | 15% |
30,000円を超える部分 | 20% |
【NEXCO西日本/中日本/東日本】
月間利用額 | 割引率 |
5,000円以下の部分 | 0% |
5,000円超~10,000円以下の部分 | 10% |
10,000円超~30,000円以下の部分 | 20% |
30,000円を超える部分 | 30% |
当組合ご加入について
組合加入資格 | 大阪府下に事業所を持つ法人及び個人事業者の方。 |
加入審査 | 登記簿謄本(6ヶ月以内の写し)をご用意頂き、書類審査を行い諾否を決定致します。 |
出資金 | ご加入時に10,000円をお預りいたします。 |
その他 | 年会費、月会費は不要。 |
ご加入時、預託金が必要になる場合があります。
ETCコーポレートカードはご利用後払い清算のため、月間最高利用月額の3ヶ月相当(銀行保証の場合は4ヶ月)を預託金としてお預かりします。取引信用保険加入の場合は不要です。
諸手数料
年間費 | 617円(カード1枚につき)*年度4月1日~翌年3月31日 |
亡失処理手数料 | 5,000円(カード1枚につき)*盗難・紛失・滅失時。 |
事務手数料 | 毎月の通行料金合計額に対し1%の事務手数料を申し受けます。 |
必要な書類
ご提出頂く書類 | 1.組合加入申込書 2.ETCコーポレートカードに係る書類一式 ・登録車両申告書 ・登録車両の車検証の写し(会社名義の車両のみ申請可能です) ・登録車両の車載器セットアップ申込書の写し ・利用申込に関する誓約書 ・損害共済制度加入申込書 |
ご参照頂く書類 | 1.ETCコーポレートカード利用約款 2.ETCコーポレートカード利用規約 |
ご利用からお支払いまでの流れ
■ご利用からお支払いまでの流れ
~毎月末日 | 月間通行利用の締め日 |
翌月25日頃 | 通行料金請求明細書の送付(通行料金・諸手数料の請求、通行明細書の添付) |
翌々月8日支払 | 自動振替(休日の場合は翌営業日) |
ETCコーポレートカード損害共済制度のご案内
もしもに備えて、カード1枚につき月額100円(掛け捨て)で加入していただける制度。万一ご利用のETCカードを紛失し不正利用された場合、当組合への届け出日より被った損害金を共済金にて補填いたします。お支払いは月々の通行料金ご請求と一括になります。
最近のコメント